音楽の歌詞ってすごいパワーがある
昭和から令和を生きてきて
今までにどれだけたくさんの
素敵な曲に出会った事でしょう。
そこには歌詞があって
心に響くフレーズがあります。
元気をもらったり
勇気をもらったり
納得したり
泣けちゃったり…
昔、学生だった頃に聞いた曲を
大人になって改めて聞いてみると
新しい気付きがあったりします。
同じ歌詞なのに
昔とは違う感覚で入ってくる。
その時の心の状態や経験で
受け止め方が変わってくるのだと思います。
誰にも言えないような
心のプレッシャーやしんどさがある時
音楽が支えになることもあります。
曲に込められた歌詞が自分の代弁をしてくれてる
そんな事を感じたりもします。
音楽の歌詞にはすごいパワーがあります。
目を閉じて言葉のひとつひとつを感じて
自分の心に落としていく…
すると何となく目の前のいろんなことが
そんなに悪くないと思えてくる…
たまにはゆっくりと
お気に入りの曲を
歌詞をかみしめながら
聞き直してみるのも「よき」ですね。
投稿者プロフィール

最新の記事
カウンセリングについて2025年4月3日【カウンセリングのご案内】名古屋市南区にお住まいの方へ
くれたけお題2025年3月25日くれたけ3月のお題(#246)「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」
くれたけ心理相談室より2025年3月20日カウンセラーのお仲間との集まり
思考の変換2025年3月20日感情的になる人、攻撃的になる人