この日々は決して当たり前ではないんです
2011年3月11日、14時46分に発生した
東日本大震災という大きな災害の日から
14年という月日が経ちました
たくさんの人がそれぞれの思いを抱き
この日を迎えたのだろうと思います
この14年の月日の流れの中で
少しずつ復興の道のりをたどりながら
今日を迎えたのですが、それは決して簡単な事ではなく
また心穏やかではない日々を重ねた14年だったと思います
当たり前の毎日が一瞬で奪われ
大切な人や、物を失いました
さよならも言えずに…
今、私たちが過ごしている毎日は
決して当たり前ではないのです
いつ、なくしてもおかしくないのです
そう思いながら日々を過ごし
そばにいる人たちを大切に思い
命に感謝して生きていかねければならないと
強く感じました
テレビに映されたたくさんの灯籠に書かれた
「希望」「未来」「祈り」の文字
心にしっかり刻んで
また日々を重ねていこうと思います
投稿者プロフィール

最新の記事
くれたけお題2025年3月25日くれたけ3月のお題(#246)「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」
くれたけ心理相談室より2025年3月20日カウンセラーのお仲間との集まり
思考の変換2025年3月20日感情的になる人、攻撃的になる人
思い2025年3月11日この日々は決して当たり前ではないんです