感情のコントロール
人っていろんな感情を持つじゃないですか
怒り
悲しみ
嬉しい
恥ずかしい
緊張
焦り
悔しい
情けない
などなど…
様々な場面で湧き上がる感情
自然と湧いてくる感情は
なかなかコントロールするの
難しいですよね
一度あふれてしまった感情は
すぐに引っ込まなくなってしまうこともあります
それで辛くなったりすることもあります
なにか心に、ふと感じるものに
違和感を感じたら
今、目の前で起こっている出来事だけを
受け止めてみます
たとえば…
「私は相手が無視したと感じたから悲しい」
という出来事があった
でも…
相手はわざと無視したのか?
気付かなかっただけなのか?
私に対して何か思う事があってそうしたのか?
事実はどうだったのか
それは相手にしかわからない事ですよね
自分ではわからない事に
感情を振り回されるのはもったいない
だから本当の事を知る事
事実を知る事が大切です
ありもしない事で
無駄にあなたの大事な心を傷めないでくださいね
投稿者プロフィール

最新の記事
くれたけお題2025年3月25日くれたけ3月のお題(#246)「ロバーツ多英子カウンセラー(ニュージーランド カンタベリー支部)って、どんな方ですか?」
くれたけ心理相談室より2025年3月20日カウンセラーのお仲間との集まり
思考の変換2025年3月20日感情的になる人、攻撃的になる人
思い2025年3月11日この日々は決して当たり前ではないんです