ストレスと感じるのか、成長する肥やしと感じるのか
「暑中お見舞い申し上げます」
毎日毎日これでもかというほどの暑さです
皆様、体調崩されたりしていませんか?
しっかり水分と睡眠をとり体調管理にご注意くださいね
最近、わたくし事なのですが、お仕事である研修に参加させていただくことになりました
上司からセミナーに行ってほしいと言われて
当日、一日セミナーに出るだけでいいんだと思い
軽い気持ちで受け入れたのですが…
これが受講前に24項目、16時間もの動画視聴をして
毎回テストを受けなければならない事を知り
「なんてこった!」と焦ったのですが
もう受講費用を振り込んでしまったので
やるしかないなと腹をくくりました
仕事をしながら、疲れて帰宅し、家の事をしながら
いつ動画を見ればいいのかと途方にくれましたが
結局、夜に見るのは睡魔に勝てず
朝、早く起きて見ることにしました
これが結構なストレスなんですよね
一分でも長く寝ていたい私にとって
早起きは辛い…💦
でもやるしかない!
半分あきらめの境地でした
「あー、毎日がストレスだ!」とモヤモヤしました
ここで、思考の変換を試みました
この状況を「ストレス」と感じるのか
それとも「成長」と感じるのか。
「ストレス」と思うと、「負担」「つらい」「面倒くさい」
などマイナスのイメージがあふれてきます
「成長」と思うと、「やりがい」「達成感」「ステップアップ」
などプラスのイメージが出てきます
しんどい状況に置かれた時
その時の気持ちをどう受け止めるかで
取り組み方も変わってくるかもしれません
また明日も早起きして
課題をクリアします!
「早くセミナーが終わりますように…」と思いつつ(笑)
投稿者プロフィール

最新の記事
夫婦のお話2025年6月15日夫婦のお話し「伝えたいことを上手に伝えるコツ」
カウンセリングについて2025年5月31日名古屋市緑区の心理カウンセリング
くれたけお題2025年5月31日【2025年4月のお題-2】(くれたけ#249)誰かに「ありがとう」を伝えて下さい。
思い2025年5月29日幸せと笑顔の上書きをしよう