思考の変換

思考の変換
感情的になる人、攻撃的になる人

まだまだ寒い日が時折あります 春はそこまで来てるんでしょうが なかなかマフラーが手放せません さて、今日は「感情的になる人」「攻撃的になる人」 についてお話ししたいと思います 例えば誰かに伝えたいことがあって 言葉も言い […]

続きを読む
くれたけ心理相談室より
自分を幸せにするために

自分の価値がなくなってしまった 自信を失ってしまった もう私は幸せになれない それは本当ですか? 誰があなたの価値を決めるのですか? あなたの価値は誰にも決められません あなた自身が決めるんです   誰が何と言 […]

続きを読む
思い
自分で自分をほめる

誰でも自信がなかったり 不安な気持ちがあったら 100%の実力が出ないことってありますよね 自分の力はこんなものじゃないはずなのに どうしてうまくいかないんだろう 落ち込んでしまいます   どうしても事態を悪い […]

続きを読む
思考の変換
「こうあるべき、こうすべき」の思考をやめませんか

きっと真面目な人ほど、この思考に陥りやすいのですが 「こうあるべき」「こうすべき」「こうしなきゃ」 そう思ってしまうんですよね   こうあるべきという答えが一つしかないから そこから答えがはずれると心がざわつい […]

続きを読む
思い
ストレスと感じるのか、成長する肥やしと感じるのか

「暑中お見舞い申し上げます」 毎日毎日これでもかというほどの暑さです 皆様、体調崩されたりしていませんか? しっかり水分と睡眠をとり体調管理にご注意くださいね 最近、わたくし事なのですが、お仕事である研修に参加させていた […]

続きを読む