夫婦のお話し 「夫婦円満の秘訣」
もうすぐ八月も終わります
この夏は何と言えない暑さでした
みなさま、体調はいかがですか?
秋までもう少し、無理せずお過ごしくださいね
さて、今回の「夫婦のお話し」は
夫婦円満の秘訣についてです
縁あって夫婦になって
ある程度の月日を重ねていくと
馴れ合いや惰性などが当たり前になってしまいます
遠慮や気配りのパーセンテージが落ちて
相手が自分の思いや考えを「わかってるだろう」と
勝手に決めつけているかもしれません
勝手にそう決めつけられて
それとは違う反応をしたら
「なんでそうなるんだ」と怒られて
イヤーな思いした事、ありませんか?
そして自分も相手に対して
そのような態度をとってるかもしれません
夫婦円満の秘訣は
「感謝と尊重を伝え、お互いの個性を尊重し
信頼関係を築くこと」
不満をため込まず、喧嘩をしても
すぐに仲直りをすることも必要です
しばらくの間、口をきかないなんて事もあるかもしれませんが
その間って、何となくモヤモヤしていい気分じゃないですよね
仲直りをするきっかけも
やっぱり気持ちをちゃんと言葉で伝えることが
大切なんだなと思います
あと、一緒に食事をする事
それも美味しい食事をする事
たまには素敵なお店に行って
御馳走を食べると幸福感がアップして
それを夫婦で共有するといいみたい
なんか最近優しく過ごせてないなぁと感じたら
このをブログに書いてる事を思い出してみてください
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
夫婦関係、人間関係などのお悩みや、学生様への対応、生きづらさを感じている方への対応などを承っております。看護師の経験を活かし心に寄り添うカウンセリングを心がけています。
カウンセリングに興味を持たれた方は、末光道代 公式サイトをご確認ください。
最新の記事
出来事2025年10月19日子供の頃の通知表
感じたこと2025年10月6日中秋の名月に想う
お知らせ2025年10月5日くれたけ心理相談室より「綾子の部屋」YouTube発信
くれたけ心理相談室より2025年10月5日イオンモールのイベントに参加しました