子供の頃の通知表

先日、ふと思い立って引き出しの中を片付けました
古い写真や、手紙など懐かしいものが
たくさん出てきました

その中に小学校からの成績表が登場しました
そこには担任の先生が私について細かく書いてありました

「好きな事には大変頑張って介入しますが
興味がない事には振り向きもしません」
「お友達とはとても仲良くできてますが
自分と違う意見を言われると気分がすぐれなくなります」
「飛びつきは早いが飽きっぽい所があります」

などなど…結構お構いなしに書いてるなぁ
自分で恥ずかしくなりました

この性格、今も変わってない?
そうそう、そんなところあるかも
なんて苦笑いしながら読んでいました

 

それにしても、担任の先生、よく観察してたんだな
私の両親は一度離婚して、数年後にまた再婚したのですが
ちょうど離婚するだの、しないだのの時期
5年生くらいの時期だったと思いますが
その頃の通知表に
「最近の道代さんはどうしたのでしょう。
ふさぎこんだ様子で以前の活力が見られません。
集中力も欠けてるようですが、ご家庭でなにかありましたか?」
と書かれていました

たくさんの生徒をかかえてる中で
一人一人をちゃんと見ていてくださってたのかと思うと
先生ってすごいな、感謝だなと思いました

そんな思いを感じながら手を進め
私の通知表は何枚にも重なっていき
引き出しからいなくなりました

 

今日はそんな出来事を
ブログに書いてみました

投稿者プロフィール

末光道代
末光道代くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
夫婦関係、人間関係などのお悩みや、学生様への対応、生きづらさを感じている方への対応などを承っております。看護師の経験を活かし心に寄り添うカウンセリングを心がけています。

カウンセリングに興味を持たれた方は、末光道代 公式サイトをご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ