近くにいる存在がゆえに
たとえばテレビを見てる時
コメエンテーターがあなたと違う意見を
偉そうにしゃべっていたりしても
自分の感情がそこまで乱されることは
そうないと思います。
「ふーん、なんだか勝手な言ってるなぁ」
って思いはしますけどね。
だけどパートナーからあなたの言うことに対して
違う意見を言われた時は
「なんでわかってくれないのかな」
「どうして理解してくれないのか」
ってモヤモヤしてしまいます。
つい言い返してしまったり
腹が立つこともあるかもしれない。
他人なら軽く流せることが
近くにいる存在がゆえに
共感を強く求めてしまうんですよね。
その方が居心地がいいし楽だから。
でも、いくら近くにいる存在の人でも
私の考えをすべて理解してくれるわけじゃない。
それは当たり前の事であって
その当たり前の事に振り回されるのは損だなって
心のどこかで覚えておくと
少しだけモヤモヤから解放されるかもしれません。
投稿者プロフィール

最新の記事
感じたこと2025年5月20日一年ぶりに福岡へ
カウンセリングについて2025年5月20日名古屋市天白区の心理カウンセリング
カウンセリングについて2025年5月15日名古屋市南区の心理カウンセリング
カウンセリングについて2025年5月8日名古屋市瑞穂区の心理カウンセリング