何もしたくない時

何となく気持ちが落ち込んで
なんにもする気が起きない

これは何らかの心からのサインです

このまま無理すると体も心も
参ってしまうよって
心が教えてくれてるのです

まず、何もしない事を自分で許して
とにかく休みましょう

日光を浴びて、水分をとって
思い切ってスマホなどのSNS情報源から
離れてみます

無理ない範囲で体を動かしてみてください
手や足をぶらんぶらんと振り回してみるだけでも
身体がすっきりすることがありますよ

必要であれば専門家に相談することも大事です
心療内科や精神科、心理カウンセラーなどに
相談するのもいいと思います

大切な事は
決して自分を責めない事
自分が怠けてるとか悪いように思わないでください

今は心と身体が疲れてるだけ
焦らずにできることからやってみましょう

今、なんか自分でおかしいなと気付いたら
早めに対処することが回復への第一歩になります

 

 

投稿者プロフィール

末光道代
末光道代くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
夫婦関係、人間関係などのお悩みや、学生様への対応、生きづらさを感じている方への対応などを承っております。看護師の経験を活かし心に寄り添うカウンセリングを心がけています。

カウンセリングに興味を持たれた方は、末光道代 公式サイトをご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ