それを個性と思えたなら

何かを伝えようとするけど
うまく言葉が出なかったり

本当は嫌なのに嫌って言えなくて
心がズキズキしてしまう。

こんな自分が嫌いになりそう。
またモヤモヤしたままで今日を過ごしてしまった。

なんで私は上手に生きる事ができないんだろう。
こんな気持ちになるのは辛いな。

でも、それも自分の「個性」なんです。

言いたいことをズケズケ言えなくて
自分の気持ちより人の気持ちの方を考えすぎたり…ね。

「個性」っていいとか悪いとかには分類されなくて
あくまでも「在り方」の違いだと思うんです。

だから人と少し違った「在り方」でも
決して間違いではない。

その方があなたのままでいれるのであれば
その「個性」をしっかり認めてあげてください。

「個性」に正しさや間違いはないはずです。

投稿者プロフィール

末光道代
末光道代くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
夫婦関係、人間関係などのお悩みや、学生様への対応、生きづらさを感じている方への対応などを承っております。看護師の経験を活かし心に寄り添うカウンセリングを心がけています。

カウンセリングに興味を持たれた方は、末光道代 公式サイトをご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ