褒められたいから頑張ってるの?
誰でも褒められると嬉しいですよね。
スポーツも仕事も、容姿も褒められたら
誰だって嬉しいと思います。
でも、褒められるために頑張るのは
ちょっと辛く感じる事もあります。
「褒められたいから頑張るのに疲れた」
いつの間にか心が疲れてしまって
限界を感じる結果を招くこともあります。
そして頑張ったことを
誰かの評価につなげて気にしてしまいます。
相手にどう思われているのか
どう認めてもらえるか
いつも気になってしまいます。
でも、その評価は相手がする事であって
もしかしたら褒めてもらえないかもしれません。
相手の評価は答えがわからないんです。
褒めてもらえると思ったのに褒めてくれなかったら
めちゃくちゃ落ち込みますよね。
褒められたい気持ちは
人間の承認欲求です。
相手の評価を気にするのは「他者承認」です。
褒められたいから頑張る人です。
認められてる事を感じるのは「自己承認」です。
相手に答えをゆだねない考え方です。
自分で自分をほめる事が出来たら
無理をしないでもすむかもしれません。
自分の気持ちを声にしたり、書き出してみると
本当の自分の気持ちを受け止めることができるかもしれません。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(名古屋本部)心理カウンセラー
-
夫婦関係、人間関係などのお悩みや、学生様への対応、生きづらさを感じている方への対応などを承っております。看護師の経験を活かし心に寄り添うカウンセリングを心がけています。
カウンセリングに興味を持たれた方は、末光道代 公式サイトをご確認ください。
最新の記事
カウンセリングについて2025年11月2日カウンセリングのご予約について
くれたけお題2025年11月2日私の名前について 【2025年10月のお題-2】(くれたけ#261)あなたの名前の由来を教えてください
出来事2025年10月19日子供の頃の通知表
感じたこと2025年10月6日中秋の名月に想う



